お知らせ
こちらはjpfawのWebサイトです。
ページ構成の9割が大学生時代(2018年)に作成した時のままであり、最新の情報が反映されていません。
暫定的に内容を更新しましたが、いずれ大幅なリニューアルを実施予定です。
更新日:2021/2/20
自己紹介
Yuta
出身大学(19卒)
公立はこだて未来大学 システム情報科学部
情報アーキテクチャ学科 情報システムコース
所属していたサークル
TechFUN
自転車部
天文部
プロジェクト学習
ロケーションベースサービスの展開
(詳細ページ)
卒業研究
楕円曲線暗号を用いた実用的な暗号化システムの検討
(詳細ページ)
触ったことのある言語(大学時代)
Processing
初めて触れたプログラミング言語。ブロック崩しやスケジュース管理の擬似アプリケーションを作る。
C言語
大学の講義で学習。基本を学んだ後にアルゴリズムやシステムコール・並列処理なども学ぶ。卒業研究でも利用中。
Java
大学の講義で学習。講義では入門書を一通りこなす。その他インターンにてSpringを用いてWebアプリ開発をする。
Swift
アルバイトで学習・使用。そのため(?)Objective-Cも少し触れる。他の言語よりは習得率が高いと個人的には思っている。
C#
Unityを使用するために学ぶ。ぶっちゃけJavaとの差異をそんなに見出せてないレベル。
HTML・CSS
高校の頃に授業で初めて触れる。そんなに複雑なことはできないけど、このサイトみたいなものを作ることはできる(一部jQueryや他のサイトから参考にしている部分もある)
JavaScript
某「超」入門を一通りやったが、ぶっちゃけこの文章を書いている現在そんなに覚えていない。
Python
大学のプロジェクト学習で使用するために少し勉強した。基本はわかるが自分がどのレベルかは不明。
趣味
リンク
GitHub